薩摩川内市 市民活動情報サイト|共生協働・互いに助け合い、温もりのある地域づくりをめざして

平佐西コミュニティ協議会

平佐西地区コミュニティ協議会
〒895-0011 薩摩川内市天辰町2211番地1
TEL:0996-27-2978

平佐西地区からのお知らせ

平佐西地区コミュニティ協議会便り

平佐西地区コミュニティ概要

1    地区の歩み・概要


 平佐西地区は寺山から川内川の左岸と田崎川流域から川内駅周辺を含む,薩摩川内市のほぼ中央に位置している。平成16年には九州新幹線開業に伴い駅周辺が整備され,都市機能上重要な地区である。

 歴史も古く平佐西小学校は平佐の領主であった北郷家の居城跡であり,また、北郷家が陶工を呼んで築かせた平佐窯は最盛期には薩摩焼最大の規模を誇ったと言われている。

 


  (1) 人口 男姓6,248人・女性6,759人 合計 13,007人
(平成28年4月1日現在)
  (2) 世帯数 5,703世帯
自治会加入率 76.71%
  (3) 高齢化率 (65歳以上)21.43%
  (4) 教育関係 平佐保育園・隣保館保育園・川内幼稚園
市立平佐西小学校
市立川内中央中学校
県立川内商工高等学校
鹿児島純心大学
  (5) 地区内防犯防災機関 
薩摩川内警察署川内中央交番
消防団中央南分団

 

*    地区の史跡

 碇山城跡 ・・・ 14世紀ごろの総州島津家の居城跡。1430年に総州島津家は滅亡。現在は砕石場になっており,山の形も崩れている(天辰町)
 平佐城跡 ・・・ 14世紀ごろ総州島津家の居城跡,後に平佐郷領主北郷家の居城跡で,豊臣秀吉の島津侵攻の際の最後の激戦地。現在の平佐西小学校敷地に領主館があった。付近には幅広い道路(馬場)が設けられ,郷士の練武場であった。 
 北郷家墓所 ・・・ 平佐領主初代三久からの歴代領主とその妻子の墓。初代三久の墓は立派な五輪塔である(平佐麓)  
 兼喜神社 ・・・ 平佐領主初代北郷三久が兄相久を祭るために創建した神社。その後の歴代領主も祭られている(平佐麓)  
 平佐焼窯跡 ・・・ 北郷家が天草や肥前から陶工を呼び寄せて築かせた磁器窯跡(天辰町皿山)  
 皿山天主堂跡 ・・・ 明治時代に建てられた教会堂跡。石造りの壁と窓には美しいステンドグラスがあったと伝えられている(皿山)   鳥追の杜   室町時代,金剛弥五郎作の謡曲「鳥追舟」の里(鳥追)
0996-25-6210

薩摩川内市 市民活動センター

ページトップへ戻る