薩摩川内市 市民活動情報サイト|共生協働・互いに助け合い、温もりのある地域づくりをめざして

市比野コミュニティ協議会

市比野地区コミュニティ協議会
〒895-1203 薩摩川内市樋脇町市比野2926番地2
TEL:0996-38-2454

市比野地区からのお知らせ

    市比野地区からのお知らせのご案内するデータがありません。

市比野地区コミュニティ協議会便り

市比野地区コミュニティ概要

1 地区の歩み・概要

市比野地区の概要 市比野地区は、薩摩川内市の南部に位置し、東に八重山山麓(入来地区) 西に川内地区 北に樋脇地区 南に藤本・野下地区と隣接している。
 周囲を山々に囲まれた盆地状の地形で、中央部に市比野温泉の湧水がある。周囲の山々からの流水が集まり3本の河川が集まる市比野川に沿って田畑が開かれている温泉・農山村地域である。
温泉の歴史は古く、宝永年間以前に発見されて、昔から「殿様の湯」「美人湯」「薩摩祖奥座敷」などと称された市比野温泉郷を中心にして繁栄してきた。
 昭和44年各源泉の湯を集中循環方式による給湯が始まり、ホテル・旅館を始め個人家庭への配湯などもあり、別荘・中高齢者の老後の住宅としての利用も増加している。観光・保養地として大きく伸びた時期もあったが全国的な温泉開発・ブームの中で少し取り残された感もあり、今再び温泉を利用した地区振興が進められている。
 農林業関係では、水田は米作の一毛作がほとんどで、従事者の高齢化が激しく不振を招いている。農業法人組合等で補いながら耕作地の荒廃を防いでいる。イチゴなどの新しい営農の試みも見られ、都市圏からのグリーンツーリズムにも取り組んでいる。
 平成17年にコミュニティ協議会がスタートし五部会、四特別委員会を設けて地区の振興に鋭意取り組んでいる。
 地区内にある温泉施設・福祉施設・運動施設等を総合的・有機的に活用し、豊かで住みよい「トシトランド楽園」・・・若さを保ち・元気で長生き・・の発展を目指し活動を継続している。

  (1) 人口

男1,430人・女1,715人 合計3,145人

(以下,平成28年4月1日現在)

  (2) 世帯数 1,554世帯
  (3) 高齢化率 35.45%(65歳以上)
  (4) 関係小学校 市比野小学校
    関係中学校 樋脇中学校
  (5) 消 防 団 樋脇方面隊市比野中央分団
  (6) 警察機関 薩摩川内警察署又は市比野駐在所

 

  • 地区の資源
    • 丸山自然公園
    • 温泉及び旅館
    • ホテル
    • ゴルフ場
    • 農林畜産品

 

  • 史跡

【神社】
菅原神社(小野) 高おかみ神社(竹山) 市比野神社(上之湯)
八幡神社(和田) 荒人神社(新開)   盛立神社(大和)
一之宮神社(原) 日枝神社(上段後)  諏訪神社(宇都)
智賀尾神社(武田)伊勢神社(城之下)

【田の神】
竹山 向湯 小野 中之湯三角 城之下 城後 阿母 矢筈野
和田 宇都 武田 原 笹原 竹山(前田五男宅床の間)

【その他】
寛陽公腰掛の石(上之湯)
舟着場跡(下之湯)
市比野村庄屋屋敷跡(和田)
玄豊寺の跡(和田)
市比野城祉(城之下)
前之園屋敷跡(宇都)
市比野新田用水堰(宇都)
内田城址(上段後)
久木野城址(笹原)
左近充塚(武田)
阿母の高師小僧(阿母)

 

  • 伝統芸能
    • 上手太鼓保存会による上手の太鼓踊り(ソーメン矢旗小楽ともいう)
0996-25-6210

薩摩川内市 市民活動センター

ページトップへ戻る